- 第21回「五月女紫映 社中展」のお知らせ(2022年2月) 2023年09月30日
- 第20回「五月女紫映 社中展」ご来場ありがとうございました 2022年02月21日
- 第20回「五月女紫映 社中展」のお知らせ(2022年2月) 2022年01月11日
- 産経国際書展にて3年連続で文部科学大臣賞、日本放送賞、産経国際大賞をいただきました 2021年07月26日
- 教室移転のお知らせ 2020年10月01日

1953年東京に生まれる。7歳から書をはじめ、28歳で師範取得(大溪洗耳先生に師事)。
1985年より書道講師として30有余年、師範を多く輩出し、指導者として高い評価を得ている。
テレビ
NHK(BS2)「熱中時間〜忙中趣味あり〜」 俳優・松村雄基氏の書の師匠として出演
テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」 出演・作品揮毫
映 画
「失楽園」主演の黒木瞳の書道シーンの演技指導、作品提供
「武士の家計簿」書道所作指導
入賞履歴
東京書作展にて「名誉顧問・田邊古邨賞」・「内閣総理大臣賞」他多数受賞。
現 在
「書道 五月女紫映」主宰
「産経国際書会」常務理事・審査会員
「日本台湾文化交流青少年スカラシップ」書道部門審査員