産経国際書展(主催:産経国際書会・産経新聞社)にて、
当教室から3年連続で文部科学大臣賞、日本放送賞、産経国際大賞をいただきました。
第38回産経国際書展は、7月27日(火)から8月3日(火)まで、東京都美術館にて開催しております。
詳しくは産経国際書会のホームページをご覧ください。
書道 五月女紫映は、神楽坂から浅草に移転いたしました。
新しい住所・連絡先は以下の通りです。
〒111-0042
東京都台東区寿3ー19ー2
TEL:03-3847-5744
銀座線田原町駅から徒歩3分
大江戸線蔵前駅から徒歩4分
浅草線浅草駅から徒歩7分
つくばエキスプレス浅草駅から徒歩11分
まだWEBサイトに古い情報が残っておりますが、順次更新してまいりますので、
どうぞご了承ください。
これからも、書道 五月女紫映をよろしくお願いいたします。
書道 五月女紫映は、6月から授業を再開いたしました。
授業スケジュールは通常通りとなっておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
書道 五月女紫映は、新型コロナウィルス感染症の広がりと緊急事態宣言を受け、4月から自粛休講とさせていただいております。
現在、生徒の皆様には自宅で作品を制作いただいております。
休講は、緊急事態宣言の終了する5月6日までを予定しておりますが、時勢の変化にともない、延長する可能性がございます。
追記・5月1日:休講の期間は5月31日まで延長とさせていただきます。
WEBサイトに掲載している時間割を更新いたしました。
毎月第1・第3週の水・木・土曜日が授業日になります。
詳しくは「教室のご案内」をご覧ください。
ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
第18回 五月女紫映 社中展のお知らせ
会期:令和2年1月26日(日)~2月1日(土)
午前10時30分~午後6時30分(初日1時より、最終日5時まで)
会場:東京交通会館ギャラリー(2階)
http://www.kotsukaikan.co.jp/access/
主催:書道 五月女紫映(会長:五月女紫映)
後援:産経新聞社 フジサンケイビジネスアイ
2019年8月27日〜31日にアラブ首長国連邦・アブダビで開催された
「ADIHEX 2019」に参加させていただきました。
展示の様子を写真でご紹介いたします。
ご来場いただいた皆様、参加に際してお世話になりました関係者の皆様に、心よりお礼申し上げます。
五月女紫映

アラブの女性に声をかけられ、記念撮影。

日本のブースは絵画・木彫 他多数の展示とパフォーマンスがあり、賑わいました。

向かいのブースの「佐賀錦織」の先生と。

開場前、飾り付けが終わり一憩。
今回は刻書中心です。

開場で配布したポストカード